2/17/2010

クランティ先生ワークショップ企画の胸の内

4月9日から始まるクランティ先生によるワークショップ、すでに沢山の予約をいただいております。
オーガナイザーの私としては、ホッと胸を撫で下ろしています。有難うございます。笑

今回は、クランティ先生初来福(なんだか縁起が良さそうな響き!?笑)ということで、内容を盛り沢山にしちゃいました。
「沢山すぎて、迷う!」
と、選ぶのに苦労されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?私も選べません(笑)。だって、全部自分が受けたいクラスで企画したものですから・・・。その企画の裏側を、今日は公開しちゃいますね。どのクラスに参加するかの助けになるといいのですが・・・。(余計に混乱するかも・・・笑)

今回のワークショップは、大きく3つに分けられます。
ひと~つマイソール
ふた~つアシュタンガヨガ集中コース
みっつ~
スロー・ディープ・ストレッチ(陰ヨガがベースです。)

まずはマイソール
アシュタンガヨガの伝統的な練習スタイルで、基本は自主練習です。先生は、生徒の間を巡回し、個人個人の必要な所に指導を入れてくれます。アジャスト(ポーズをより安全に深めるための補助)や、順番を覚えていない生徒にはその指示、次のポーズの準備が出来ている生徒には新しいポーズを教えるなど・・・。先生の力量が最も発揮されるのが、このマイソールスタイルです。そして基本は個人指導ですから、一番深い練習ができると思います。自主練習と言っても、先生の存在は大きく、その雰囲気は特別です。静寂の中で、でも時々笑いが起きるクランティ先生独特の和やかな雰囲気の中で、そして優しくも厳しい指導の下、今までで最高に楽しい練習が出来るだろうことをお約束します!
クランティ先生は生徒さんの体の特徴を理解し、1回目よりは2回目。2回目よりは3回目とアジャストの方法も変化し、指導もより詳細に深くなっていきます。ですので、もし1回だけマイソール参加を考えているようでしたら、金曜か土曜に体験してみることをお勧めします。そうすれば、「もう1回マイソールで教えてもらいたい!」と思った時に、ドロップイン(当日参加)という手も残されていますからね。

次は、アシュタンガヨガ集中コース
あえて3部構成にしてみました。
アシュタンガヨガ・ベーシック:太陽礼拝からスタンディングまで。
ハーフプライマリー
フルプライマリー
全て1時間半クラスで間10分の休憩で、連続して行われます。出来ることなら①②③の全てを連続して受けることをお勧めします。現在ご予約いただいている方のほとんどが3つ全部参加されるので、クランティ先生も出来るだけクラスの内容が重複しないように考えてくれているようです。
なかでも、一番のお勧めは①のベーシックです。なぜなら、太陽礼拝とスタンディングが全ての基本であり、アシュタンガヨガの全ての要素が含まれているからです。
前回の魚津のワークショップでは、マイソール以外のアシュタンガクラスは2時間クラス、1つだけでした。内容は、ハーフプライマリーの予定だったのですが・・・。当日の朝のマイソールでクランティ先生が気付いたことを中心にクラスを行うことになり、2時間みっちり太陽礼拝とスタンディングを教えてくれました。それでも、後半のスタンディングはかなりスピードアップしていたのですが・・・。私にとっても、非常に参考になり、大満足の内容のクラスとなりました。基礎となる土台がしっかりしていないと、その上に積み上げた物は不安定になり、崩れやすくなります。アシュタンガヨガでも、それは同じこと。是非、その意味を体感していただきたいと思います。
魚津での経験から、①のクラスをあえて1時間半にしました。②③はどんな風に教えてもらえるのか、私も今からワクワクしています。一緒に楽しみましょうね。私は通訳なので動いて体験することは出来ないのですが、一言も逃さず皆さんに伝えられるように、集中してクラスに臨みます!

最後は、スロー・ディープ・ストレッチ。いわゆる陰ヨガをベースにしたクラスですが、それだけでなく、効果的に関節の可動域を広げていくために、ちょっとハードなアサナも練習していきます。ハードといってもアシュタンガヨガとは全く別のハードさ。動きは「スロー」ですが、汗かきます。(少なくとも私は汗、ボタボタ出ました。冷や汗という噂もありますが・・・。)体の構造を知り尽くしたクランティ先生だからこそ出来るクラス。アシュタンガヨガでは、一つのアサナのキープ時間が短いため、感じにくかったアサナの効果を十分に(十分すぎるくらい)感じることができるクラスです。長くアサナをキープすることで、自分の心の動きを否が応でも観察させられることになります。瞑想に近い状態を感じられると思います。初心者からインストラクターレベルの方まで、全ての方に合うようにやり方を調整してくれるのもクランティ先生のクラスの特徴です。全ての参加者の方に、同じくらい「オオ~ッ!」という驚きと感動!?を与えてくれると思います。
今回のテーマは、ズバリ開け、股関節!」まさに、私が知りたいテーマ(笑)。アシュタンガヨガ、特にプライマリーシリーズの後半で関門となるのが、股関節の開きなのです。セカンドでもさらに深く開いていくことが重要となります。安全に股関節の柔軟性を深めていくためには、どんな練習をすればいいのか?アシュタンガヨガ練習生のためのクラスとして、クランティ先生にお願いしました。今の私が一番知りたいこと!ワークショップの最後に相応しい、達成感と満足感を得られるクラスになると思います。

あ~、楽しみです。ワークショップのオーガナイザー特権ですね、これは・・・(笑)。自分の受けたいクラスを、自分の地元に先生を呼んでやってもらえるなんて。これを実現できたのも、クラスに参加して、頑張って練習してくれている皆さんがいるからこそ。本当に有難うございます。
皆の熱意次第では、今後定期的にクランティ先生を福井にお呼びできるかも・・・。そうなれば、最高だな!と思っています。
皆様のご協力に感謝致します。
そして、ワークショップ当日に、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
クランティ先生の言葉を全て、皆さんにお伝えできるように私も頑張りますので、宜しくお願いしますね。
本当に、本当に有難うございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿